忍者ブログ
ゲーム寄りのよろず二次創作ブログ
11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ACE COMBAT 6 SS
大量破壊兵器無力化ミッション
捏造を多分に含む
PR
 ゲームアーカイブスで真・女神転生if... PS版 ダウンロード、始まってます。

 ゲームアーカイブスで
 真・女神転生if... PS版 ダウンロード、始まってます。


 大事なので2回言いました! ありがとうアトラス!
 にゅほほほほほほ、順番に言えば来るけどGBAでもハブられたしどうなるのかと思ったif...だけど、無事にアーカイブにぶっこまれましたっせ。ふう、この頃ゲーム情報収集してなかったら、いきなりコレですよ? テンションぶっちぎれたっちゅうの! ソニーマネー買うつもりでなぜかウェブマネー買っちまうほどにな!(落ち着け
 ひとまず今、睡眠時間を削ってレイコさんナンパして傲慢界でレベル上げしてます。主人公は男です、妄想では「小野坂悟」です。熱血主人公行きますわよ! 熱血でもぬっころされるのでレベルは上げるんだよ、魔界では根性論はレベルあがんないと通じないよ! あと、レイコさんに格好悪いとこ見せたくないんだよきっと青春だよ(妄想全開中
 しかし、他のゲームすべてをぶっ飛ばしてやり始めてしまうのがif...の恐ろしいところだ。しかももう何回目だってくらいなのに楽しい。うふうふふふふふ宝石集めるわよ…!

 あと、『真・女神転生if... サウンドトラック』スーパーファミコン版音源という素晴らしいモノも発売されちゃうらしいですわよ奥さん! SFC版音源ってのが重要ね! まだ発売日未定だけど待ってます、いつまでも。
 連作に絡んでる感じの小ネタ創作文。
 うちのタリズマンとアバランチはザル、シャムロックは割と飲めるけど…って小ネタ。ほのぼの9割シリアス1割? 勢いで書いてるので細かいところはご容赦。時間軸的には、アネア上陸戦後くらいかな、とか。
 …お久し振りです。
 いやもうね、いつのまにか9月でこの時間ドロボウがぁって気分な上にまだ先月からのゴタゴタにケリがついてなくてですね、こないだアップ以来またもや一文字も書けてない状況に加えてアトラスが吸収解散とかとかビビりな情報が出たりでもうなんなの! って感じです。でもまあ、アトラスに関してはこういう事態が二度目だし(確か…)、開発部的にはあまり影響がないというインタビューも出ているのでそんなに心配はしてない。
 それより心配なのはProjectACESの明日だ。いやゴメンちょっと大げさ言ったわ。
 X2は結局買っていないのですが……いや、なにしろ心待ちにしていたWIN版シュタゲすらインストールできてないという非常事態なんですが、なんか漏れ聞こえてくる評価が予想のナナメ上を行っているものが多くて戦慄中。なにより、BGMが一部旧作まんま使い回しな上に新曲がまとまりなくてションボリすぎるってマジデスカ? ちょっと待ってくれ、私は実はBGMに惚れ込んでACEシリーズに手を出したという人間なので、音楽がアレというのはマジでヘコむ。私にとってACEシリーズの5割は音楽で出来てる、割と本気で。だって、とあるところで『THE DEMON OF THE ROUND TABLE』と『ZERO』を聞いてしまったからこそ俺がここにいるわけで! あの音楽に合わせて空を飛ぶってことに惹かれてトレーラ見て一撃死でACE ZEROを購入したわけで! うごっごごごごご! さらにソロプレイヤーにとことん優しくないってマジデスカ? ただでさえRPG体質でアクション系はヘタレな人間にはツライです、バンナムさん…!
 うーむ、やっぱり舞台がACE世界じゃないし今回は合わなかったと思ってしばらく手を出さないことにしよう。私にとって音楽に並んでACEシリーズの燃えと萌えとを成す重要な要素は『ユリシーズによりすべてが変わってしまう/しまった世界と空そのもの』なんだよな…。本当に思い知った。

 しかし音楽って重要だ。東京鬼祓師もOPのあまりのアレさに購入見送ったんだっけな……いや買っても確実に積んでたけど世界樹IIIあったから。まあ鬼祓師は、中身は九龍好きには安心のイイ出来とのことなのでいずれはやるつもり。いつだってツッコミ禁止。

 更新はちょっと、しばらく無理っぽいです。小ネタくらいは書かないと禁断症状で死にそうなので、短いのをこそりと投下するかもですが…。
 ACE6更新。後編です。相変わらず気持ち悪いほど夢見がちでスイマセン。シャムロックの家族については名前以外はまったくもって捏造です。息をするようにダメな妄想をする、それがウタナギナミという人間です(何回目だ。
 いつかどこかの雑記に書いたけど、ACE6妄想の根幹にあるのは「今までのエースの生き様を否定するなにか」を自分なりに消化したいってことだったりします。《名》とは祝で呪であり、タリズマンは鬼神とか凶星とかいった《異名》を公式で与えられてない。そこに勝手な考察と行き過ぎた妄想を詰め込む。まあ、やってることはいつも通りの、そんな行為です。
 それはともかく、その過程の第四段階がこの話。第五段階=最終段階は当然というか、シャンデリア戦からその後始末になります。始めたときは先は長いと思ったけど、もう半分は越えてるんだよなぁ。ここまで来たらもう、しばらくACE6まっしぐら更新でいこうと思ってまして次回はアイガイオン戦以来ほったらかしのエストバキア側の話を交えつつの予定。しかしパステルナーク少佐が上手く書けない、どうすんべ。なんつーか気の利く色男じゃなくて得体が知れない人になってしまう。うーん。

 で、最後にゲーム話をちょいと…!
 アトラスがペルソナスタッフで完全新作だと! だと! ホラー要素でトンガッたもので目黒音楽とか期待させてくれる布陣だ。うひょー、ラジアンヒストリアといい好きなメーカーがこうも頑張ってくれると本当に嬉しい。

 拍手、ありがとうございます。
 励みなっております。
Copyright c イ ク ヨ ギ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ[PR]