ACE6更新。今回は物語の区切り目として必要を感じたのでページを分割してます。
いよいよのグレースメリア開放戦、なんですが空戦が絶望的に書けないのでいつも通りの会話劇です。一度チャレンジしたのですが……自分でションボリしたので全破棄してこうなりました。なのでいつもより時間がかかってしまい。いや、ホント、小ネタを除くと一ヶ月半空けてますね!
内容についても捏造ってレベルじゃねーぞ状態ですが、書いてて楽しかったです。個人的にDJゼットが好きなのでもりもり自分設定盛り込んで登場させてますが、彼は今度も出てきてもらう予定。ワーロックとドラゴンバスターズ、マリーゴールドというチョイスも趣味丸出し。ドラゴンバスターズはACE6のお笑い担当だと思ってたらM13でめっさ格好良くて惚れたぜおっちゃん…! 他にもM13は各部隊もパステルナーク少佐を初めとする敵部隊もイイ台詞を連発してくれるので、書く部分を絞り込むのに苦労したよ…! 初めての時、スティールガンナーズの「寝ていても道は間違えない」って台詞がすごいグッと来たっけなぁ。
さて早くも今年がひと月終わったとか信じられねぇぇぇぇ! 去年の今頃とはすっかり環境も変わってしまって趣味に割ける時間も捻出しづらいけど、萌えって大事だよね! と突っ走りますわよ!
そういえば最近、オタ行為の比重が珍しくアニメに偏ってるんだよな。実はハートキャッチプリキュアに大ハマリしてたり、やっとエンジンかかってきたタクト様に毎週ツッコミ入れたり、まどか☆マギカに大興奮してたり。いやさぁ! マジで「魔法少女まどか☆マギカ」が面白すぎる…! 物語も演出も音楽も隙がないというか! 話はさすがの虚淵さんクオリティで音楽は外れなしの梶浦さん節全開、シャフト演出がイイ意味で突っ走っててすんごい化学反応じゃねコレ!? なにより、ここまできっちりまとめ上げてる監督さんが素晴らしいです。もともと期待してたけど、こんなに毎週ワクワクしてるのはグレンラガン以来だ! ありがとうシャフト!
あ、ところでハートキャッチ最終回に番つぼ要素が足りなかったので書いてもイイかな? かな? 書いたら書いたでこのブログのカオス度が終末に近付く…! スイートもひとまず見るぜ…! 注・ウタナギは初期3作信者です、舞さんマジ女神
あけましておめでとうございます。旧年中は、弊ブログに足をお運び頂ましてありがとうございました。本年も、マイペースな更新にはなりますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご無沙汰しているうちに年も明けてしまいました…。しかしこれでACE二次創作を始めて一年、時間が流れるのは早いものだな…! 一年で終わるよなーとか思ってましたが実生活が昨年初夏からどうにも落ち着かなくなってしまったぜ、なんてこった。ACE6の流れにあわせて春で終わりとかにできれば綺麗なんだけど無理ダナ…! というわけで、本年も妄想たっぷりにもんもん文章を垂れ流しますよ!
で、早速小ネタ妄想を流してみました。連作とはまったく関連性のないネタです。うちのタリズマンで恋愛的な雰囲気が入るとしたら相手はゴーストアイだろうなぁと。よく「ゴーストアイはタリズマンに冷たい」って評価を見ますが、私はそう思わなかった派でむしろそこにぐっと来るというか(え?。無茶振りはこっち主人公だからされて当然だし、システム音声兼ねてるんだし事務的なのも仕方ないよなぁイーグルアイだってこんなモンなもんだったしー、と。ただシャンデリアの取り乱しっぷりはビックリしたけどな!
俺妄想のゴーストアイは、見た目はアンタ空挺ですか海兵隊ですかって感じのいかつい強面シャムロック以上の長身、とか余計な設定付。指揮官としては有能だが、本来は義理人情に篤いので内心では日々苦悩もあるような人だと俺が楽しい。タリズマンの、空でのネジの外れた言動を見ることで実はストレス解消している部分もあったりしているとなお楽しいね!
というわけで、本年もこんな調子で妄想過多で行きます。
あっ、あとひとつ大ニュースがぁぁぁぁ!
真・女神転生if...アンソロジー企画きますよオオ!
マジです、マジで。改めてアーカイブス記念と銘打って某お方が音頭とって、目標夏コミ発行・20人参加とか言ってたですよ! 少なくとももう12,3人はカタい感じ。正月明けには告知サイトを開設ってことだったので、出来次第リンクさせてもらうつもりです。
あとif...を押しているブログとしてアーカイブスの告知を→そっちでこそっとしてみた。もう今年で発売17周年なゲームをこうして現行機で出来るって素晴らしいよなぁ、ありがとうソニーそしてアトラス…!
ACE更新。グレースメリア開放戦に向けての、ガルーダの状況整理って感じでお送りしてます。そして書きたかったシーンその2なのでもう変に夢一杯です、主にシャムロックが。私どんだけ夢見てるのシャムロックに(他人事のように。
ACE6ストーリーにおける『ベルカ』っていう背後は、普通にプレイしてたらまずわかんないんですよね。本筋ではないし、アサルトレコードや攻略本の資料を見てやっとわかる程度。いや、これを『その程度』と見るかは個人差ですが、あの世界におけるガルーダにとってはその程度であって欲しい。だがこっちで妄想するには自由ですよ! と。まあ、そんな勝手な想いが様々詰め込まれております。
つーことで、これで主立ったピースは出そろい、ここより最後まで書きたかったシーン祭り開始でございます! が、だからとこっちもA/B全開とは行けずマイペースに綴っていくことになります。よろしければ、お付き合いください。
あと、蛇足ではありますが、うちの鬼神について妄想補足。以前にも書いたんですがこっちに持ってきた。無駄に長いので、ご興味のある方は続きからどうぞ…。